令和6年5月12日(土)松山市、にぎたつ会館で令和5年度四国ブロック協議会が行われました。
稲田実支部長と飯尾真理子総務部長が出席し、令和5年度の行事報告と令和6年度の行事計画を話し合いました。


講習会や総会等の様子を掲載
令和6年5月12日(土)松山市、にぎたつ会館で令和5年度四国ブロック協議会が行われました。
稲田実支部長と飯尾真理子総務部長が出席し、令和5年度の行事報告と令和6年度の行事計画を話し合いました。
令和6年4月23日(火)オンラインで本支部連絡協議会(分科部会形式)が行われました。3月末の京都での会議では事業計画と予算案についてのみで、残った各委員会と珠政連の報告事項の伝達でした。稲田支部長が参加しました。
十段以上検定試験(仮称:珠聖検定)がいよいよ始まる
合格証書がA4になる
7級以下がPDF化 等が気になるところでした。
令和6年4月14日(日)、東急REIホテル松山において、公益社団法人全国珠算教育連盟愛媛県支部創立70周年記念式典を開催しました。
厚生労働大臣政務官 衆議院議員 全珠連愛媛県支部顧問 塩崎彰久 先生(秘書)、公益社団法人 全国珠算教育連盟 本部参与 松本健之進 先生にご臨席賜り、お言葉をいただきました。
最後に万歳三唱、全員で80周年を迎えようと元気よく散会しました。